タグ: 姫路ピアノ教室
【3歳からのピアノ】幼児期に育てたい力
2022.1.30
3歳からのピアノレッスン 色々なことを吸収できる2,3歳児 大切なこの時期に 音感 リズム感 音楽を感じる心を育てるレッスンです。 ピアノレッスンの導入は力をつけてほしい要素…
リトミッククラスからの生徒さん
2022.1.21
リトミッククラスからの生徒さんですコツコツ頑張り屋さんの彼女一歩ずつ成長しています✨日々の練習の積み重ねは大切だとつくづく感じています。最近は、練習を頑張ってき…
【ピアノの基礎】レッスンは答え合わせの時間?
2022.1.19
ピアノの基礎って?有意義なレッスン時間に♩ ピアノの基礎って?有意義なレッスン時間に♩基礎の範囲は広いと最近つくづく感じていますレッスンでは、どんな子も教材のレベルが上がるにつ…
曲の仕上がりが黄色信号?
2022.1.13
曲の仕上がりが黄色信号?! 発表会の曲の練習が思うように進んでいない子がいまして… このままでは当日までに仕上がらないこと 練習をもっとしなければならないこと をレッスンで…
【エチュードの大切さ】何事も基礎が大切です♪
2022.1.8
エチュードの重要性:何事も基礎が大切です♪ 水曜日より、新年のレッスンスタートしました♪ 今年は春に発表会を控えている為、曲のレベルによっては普段の教本と並行して発表会…
姫路ピアノ教室 Ruruna(ル・ルナ)音楽教室
2022.1.1
あけましておめでとうございます 本年もどうぞ宜しくお願いいたします 今年より教室名が新しくなりました。 Ruruna(ル・ルナ)音楽教室です。 教室体制は今までと大…
たくさんの成長が見られた2021年
2021.12.31
たくさんの成長が見られた一年でした ふと気づけば、年末。 あと少しで今年が終わろうとしています。 今年はこれまで以上に一人ひとりの成長が見られた一年だったように思います。 …
レッスン内で育てたいことは?
2021.11.21
来年度の発表会に向けて練習がスタートしましたが、ハノン→テクニック教本→メイン教材もそれぞれのペースで頑張って進めています 導入を過ぎたら育てたい力 楽譜を見て音やリズムを理解…
【プレピアノレッスン】音もリズムも楽しくマスター♪
2021.10.21
プレピアノレッスン 3歳児さんのプレピアノレッスンでは、楽しみながらピアノの導入を学びます レッスンをはじめて1ヶ月 初めは黒鍵の2つと3つの判別からはじめたAくんですが、音も…
【拍感を大切に】メトロノームがBGM化してませんか?
2021.10.15
メトロノームに合わせて練習しよう!というお話をよくします なんとなくこれくらい?と頭の中でテンポ設定をして弾いてきた生徒さんは、拍感がない💦