タグ: ピアノ指導法
【ピアノの基礎】レッスンは答え合わせの時間?
2022.1.19
ピアノの基礎って?有意義なレッスン時間に♩ ピアノの基礎って?有意義なレッスン時間に♩基礎の範囲は広いと最近つくづく感じていますレッスンでは、どんな子も教材のレベルが上がるにつ…
【拍感を大切に】メトロノームがBGM化してませんか?
2021.10.15
メトロノームに合わせて練習しよう!というお話をよくします なんとなくこれくらい?と頭の中でテンポ設定をして弾いてきた生徒さんは、拍感がない💦
【燃えています】笑いあり涙あり?のSpringchallenge
2021.2.25
予想以上に燃えてます🔥今週からはじまったSpring challenge3つの項目にチャレンジしてチャレンジ成功で1項目につきシールを1つ上位3位までにミニプレ…
【読譜の為の魔法の線】譜読みが苦手だったけれど…
2020.12.1
レッスンでは、導入期の生徒さんでも、色音符や音名をカタカナでふったり、下から順番に数えたりすることなく読めるように指導しています そこでちょっぴり?大活躍の線が"読譜の為の魔法…
【ブルグミュラー :進歩】音色を変える為のタッチを学ぶ♪
2020.11.24
ブルグミュラーに入れば個人差はありますが強弱だけでなくタッチの違いによる音色の変化も少しずつ学んでほしいと思っています ピアノは加減をしなければキツい音になってしまいますが、鍵…
【動画】アメリカンパトロールー次回仕上げ
2020.11.21
弾く前から緊張感が漂っていた彼緊張しすぎてテンポが速くなって失敗それが続くと極度に落ち込むので😅メトロノームかけております… 苦手な箇所になると、肩に力が入って…
【イメージ画紹介】それぞれのイメージに合わせて
2020.11.20
写真を撮らせてもらいながらも紹介できていないお話もたくさんあるので、アメブロから振り返り記事が表示された機会に、今回は2つご紹介させていただきます♪ 1曲目は はじめてのギロッ…
【上達に必要なこと】こだわりくんこだわりちゃんのお話
2020.11.16
我が教室には1曲へのこだわりが素晴らしいこだわりくん、こだわりちゃんがおりまして… テンポアップ、ノーミスはもちろんのこと兎に角仕上げ方にこだわるこだわる できなければ涙を流し…
【小指を立てるためのグッズ】生徒さんママのアイデア!
2020.11.13
小指を立てることが思うようになかなかできなかったAちゃん 気になってる、直そうと思ってるけれどもなかなか難しく苦戦中でした、、 先日、手の中に小さなボールを入れてやってみようと…
【曲の完成度を上げるために】左手練習をしましょう
2020.11.11
左手だけの練習していますか? 生徒さんに左手練習についてよく話をするのですが、 そんなことして意味あるのかな…左手だけの練習をしなくても両手で何回も練習すれば上手に弾ける! そ…